情報セキュリティ対策

組織規模に見合った対策を偏り無く行います

「情報セキュリティ支援サービス」のご提案をお勧めしております。
詳しくはこちら → 情報セキュリティ支援サービス

「情報セキュリティ対策」と聞いてあなたは、何を想像されますか?

  • マルウェア(コンピュータウィルス)被害
  • 不正侵入
  • 情報漏洩事件
  • 個人情報保護
  • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)
  • などなど
どれも間違いではありません。しかしながらどれか選んだ物だけやれば良いというものでもありません。
新しい情報かつ適切な対応を、全般的に行う必要があります。
専門性が求められる業務のため、兼任の情報システム担当者の対応では不十分な場合がほとんどです。
また内外へ公開しているサービスでは常に脆弱性対策の対応を行い続けなければいけません。
ISOLは、高価になりがちな情報セキュリティ対策を
  • 体系的に
  • 見合う規模で
対策いたします。
セキュリティポリシーの構築も対応できますので、組織内で合意された方針等に則った対策を行うことができます。

また、公開サーバのセキュリティ診断、不正な海外通話で話題となったAsterisk(オープンソースソフトウェアIP-PBX)のセキュリティ対策なども対応いたします。

提供サービス

  • セキュリティポリシー等の策定
  • 教育活動支援
  • 公開サーバ等のセキュリティ診断


実績

  • 製造業某社情報セキュリティポリシー構築参画
  • 某公共外郭団体情報セキュリティ教育活動
  • ITサービス業某社社内情報セキュリティ対策診断
  • ほか